nekonoongaeshi’s diary

鉄印の旅と植物と保護猫と。田舎暮らしの日々を綴っています

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

越前焼「陶ふうりん展」😻猫の絵柄に魅了

昨夜から激しい雨が降っています。 22日から始まった越前焼「陶ふうりん三千の音色♪」を見に「越前古窯博物館」の旧水野久右衛門家住宅へ行って来ました。昨日の朝、NHKのニュースで知り、「これ、いいねー。行きたいねぇ」と言ったら、今夜から雨だから行く…

「哀歓」

今週のお題「上半期ふりかえり」 子供の頃は1年がとても長く感じられましたけど、年を重ねると1年はあっという間ですね。 元旦の石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震に始まり、羽田空港で日本航空機と救援物資を積んだ海上保安庁機の衝突。…

こじらせ女子だった?紫式部

大河ドラマ「光る君へ」紫式部ゆかりの地を訪ねました。 SNSで福井ほど評判はよくないとささやかれている石山寺でしたが、さすがは石山寺。多かったです、観光客。 滋賀県大津市石山寺にある東寺真言宗の大本山の寺院で山号は石光山。本尊は如意輪観世音菩薩…

初夏の訪れスモークツリー&ホスタ

今週のお題「我が家の初夏の草花ランキング」 スモークツリーの花言葉には 「賑やかな家庭」といった花言葉があり、ウェディングのフラワーアレジメントにも多く使われています。他に『賢明』や『はかない青春』など。 スモークツリーはウルシ科・ハグマノキ…

森のバターレシピ*ジュス アルプカット

今週のお題「私の〇〇ランキング」 森のバターを使ってよく作る料理でわたしが美味しいと思う森のバター*ランキングの紹介です。(カリフォルニアロールやわさび醤油でいただく定番も、もちろん大好きなのですが簡単に作れるのでお試しくださいね) アボカ…

防水グッズと梅雨入り前🌸お庭の準備

今週のお題「防水グッズ」 6月に入りましたね。暦の上での梅雨入りは6月10日だそうです。 気象庁の予報では平年並みとのことですけど。うちは雨というと滝のように降るのです。高冷地で5月下旬でも遅霜の発生する地域のため、花や野菜の苗の植え付けは梅…

北陸自動車道ピアパークの陶壁画

アートによる街おこし、地域活性化 北陸自動車道ピアパークの壁画・1988年大型陶壁画の制作は戦後日本のグラフィックデザインを牽引したといわれるグラフィックデザイナーの粟津潔(Awazu, Kiyoshi)さんの作品です。(1929年2月19日生ー2009年4月28日没)…