nekonoongaeshi’s diary

鉄印の旅と植物と保護猫と。田舎暮らしの日々を綴っています

初夏の訪れスモークツリー&ホスタ

今週のお題「我が家の初夏の草花ランキング」

 

スモークツリーの花言葉には

「賑やかな家庭」といった花言葉があり、ウェディングのフラワーアレジメントにも多く使われています。他に『賢明』や『はかない青春』など。

スモークツリーはウルシ科・ハグマノキ属で和名は煙の木。木のエネルギーを発し、気の自然な流れを促進することで、家の活力を高めるといわれているそうです。

ニュータウンに住んでいた時に、ある角地のお家がシンボルツリーとしてお庭の真ん中に植えていたのを見て、そこのお家の前を通るたびに立ち止まり眺めては「花が咲く木っていいなぁ」と思っていました。憧れの木だったのです。

今住んでいるところは寒冷地で、コニファー(ゴールドクレスト類)が育たない為、イングリッシュガーデンを目指しつつも、花木と宿根草、ハーブ類を育てています。

雪深い山奥で育つだろうかと迷いつつ、数年前にスモークツリーの苗木をオンラインで注文。グレースの品種は大雪の年に根元から折れて、横から伸びた枝が3本になりそのままの樹形で成長してしまいました。💦

 

(右)ゴールデンレディ   従来種に比べて小型で、枝がコンパクト 樹高2m

スモークツリーグレース   樹高は4mくらいまで成長する。花穂は赤紫

ゴールデンスピリット   鮮やかなライムゴールドの葉 樹高3m 花穂ピンク

ホスタ

電動草刈り機の故障で、主人に混合燃料を使うエンジン式で草刈りを頼んだら、ホスタ(擬宝珠)がこんな結果に……。トホホ。

ブルーベリーの実が膨らんできました。そろそろ烏除けのネットの出番かな。

 

刈り倒されたホスタをスモークツリーとマーガレットと共に花瓶に。

1位 スモークツリー 2位 ホスタ 3位マーガレット

お題「うちの草花自慢」

 

スモークツリーの苗木購入先 おぎはら植物園  https://www.ogis.co.jp/

 

里親様より1月下旬に里子に出した猫ちゃんの写真が届きました。

ありがとうございます!それにしてもカーテンレールの綱渡りが好きだったオテンバ娘は炊飯器の上にのって……食事の支度をみているんですって。💦