nekonoongaeshi’s diary

鉄印の旅と植物と保護猫と。田舎暮らしの日々を綴っています

スーパーエイジャー

検索するとスーパーエイジャーの定義は「中年の平均値と同じくらいの認知機能(理解・判断・論理などの知的機能)を持つ80歳以上の人」を意味する言葉なのだそうです。

そこでミドルエイジ「中年」は何歳ぐらいの人を指していると思います?

意外や意外、中年の定義。中年期は、40歳から64歳の25年間をいい、身体的、社会的、家庭的、心理的に変化の多い時期なんですって。

   中年期=安定と不安定、若さと老い、獲得と喪失が共存する時期

 

また、NHK放送文化研究所が「『中年』という言い方は、何歳ぐらいからの人を指すと思いますか」という尋ね方でアンケートを実施してみたところ、

「『中年』は、40歳から、55.6歳まで」という回答結果が出たそうです。

 

脳は正常でも加齢により萎縮します。一般的には、30歳代くらいから少しずつ脳の萎縮が始まるそうですよ。20代、30代のブロガーさん、私たちには関係ございませんなんて言ってられませんよ。

他の萎縮の原因には脳の外傷、脳梗塞脳出血アルツハイマー病、前頭側頭型認知症など。

   

   

じゃあ、私たちが80代になってもスーパーエイジャーであるために何をしなければいけないの?

 

脳年齢の若返りの方法として どこかの神経内科の先生だったか、脳科学者だったか推奨していたのが

 

 1.バランスのよい食生活

 2.運動で脳のストレスを軽減

 3.認知トレーニングで脳を使う

 4.十分な睡眠と休息で脳は若返る

 5.社会的繋がりを維持する

 

ん~バランスの良い食生活かどうか。でも自分なりに気を付けてはいますよ。自分自身が健康であれば、猫たちのお世話も苦にならないです。

運動。有酸素運動 、ウォーキング・サイクリング・水中歩行などですね。

認知トレーニングは私の場合は謎解きパズル、モノポリー、神経衰弱(トランプ)などのゲーム、あと脳を活性化させるために1000ピースのジグソーパズルをします。

学生時代は将棋倶楽部に入っていたのですが、もう頭がついていかない💦

よくボケ防止に麻雀とかいいって聞きますけど賭け事はしないので。というか、麻雀出来るほど頭よくないのでと言ったほうが正解(笑)💦

 

※ジグソーの歴史

ジグソーパズルのジグソーとは、英語のjigsaw(糸鋸、いとのこ)のことであり、元々このパズルが木の板を糸鋸で切って作られたことからこの名がついた。1760年頃に、ロンドンの地図職人で技師のジョン・スピルズベリが、子供の教育のためにピースが欧州各国の形のジグソーパズル(完成すると地図ができる)を作ったのが最初と考えられている。   Wikipediaより

 

社会的繋がりの維持は、

山奥で仙人のような生活ではあっても、たとえばブログで皆さんと繋がっていること、これも社会的繋がりを維持しているといっても過言ではないでしょう?

 

お題「20年後どうなってる?」

人生を楽しみ、脳を成長させつづけるには「健康的なライフスタイルを維持し、大人になっても好奇心や意欲を失わず、自分の能力より少し高いレベルのチャレンジを継続すること」ですって。

いくつになっても気持ちだけはー。うんうん。そうありたいですよね。